こんにちは、きな粉です。
みなさんのお子さんは野菜好きですか?
野菜嫌いな子供に野菜食べさせるのって、本当に本当に大変じゃないですか?
うちの7歳の娘はお肉が大好きで、今も野菜が嫌いです。
以前は無理やり食べさせたり、レシピを色々調べて工夫してみたり。
野菜を食べなさ過ぎて本気で毎日心配したり怒ったりの日々でした。
結論、幼児期に野菜は食べなくても何とかなります。
うちの子を例に見てみましょう。
離乳食期
この頃の娘は順調に野菜をパクパク食べていました。
ご飯と野菜を一緒に炊いてあげたのをよく覚えています。
周りのお子さんや姪っ子を見ても、みんなこの時から野菜ジュースを飲んでいたりビックリしました。
2歳頃の様子
今思えば娘は2歳頃から徐々に野菜を食べなくなっていきました。
主にご飯やパンばかり食べるので、母親という立場から栄養面が心配になって、これでいいのかと段々焦って来ました。
インターネットで「野菜食べない 栄養」と調べたり。
便秘もよくしていました。野菜やフルーツをあまり摂らないのが原因でもあります。
そんな姿を見て、母親として失格だと思うこともありました。
この頃から私の試行錯誤が始まりました。
野菜を小さく刻んだり、可愛く型抜きしてみたり、すりおろしてカレーに入れてみたり。
しかし野菜に対して敏感なうちの娘は、普段と少しでも味が違うと食べるのを止めてしまいます。
「野菜 食べない こども」で検索するとよく出てくる方法も試しました。
プランターで野菜を育てるのも、キッチンで娘と一緒に料理しても、そこは変わらなかったー。
3歳頃~5歳頃までの様子
全くと言っていいほど野菜を食べない娘。
そして幼稚園生活が始まりました。
幼稚園では給食が週4日出ました。
栄養満点な献立だったので、野菜も当然たくさん使われていました。
食わず嫌いが激しく、野菜以外も海藻や油揚げなども全然食べない子だったので、給食で食べられるものがほとんど無かった日もあったようです。
ですがやはり、先生やお友達の目を気にして、食べたことが無い食べ物もちょっとは挑戦していたようです。
さらに先生が色々一口は食べてみるように、と促してくれていたようです。
幼稚園の行き渋りもあり、今思えば給食も少し嫌だったのでは?と思います。
娘が幼稚園から帰って来ると、「今日は給食何が出たの?食べられた?」
と聞くと「今日はきゅうりが少し食べられた」「今日はトマトのスープ少し飲んだ」と
報告してくれることもありました。
しかし、相変わらず家では私の手料理の野菜は全く食べませんでした。
以前は納豆も少しは食べていたのに、納豆も食べなくなりました。
その頃娘が食べられる野菜といえばフライドポテトとふかしたサツマイモくらいでした。
かろうじてミートソースと餃子は食べていましたが、本当にそれくらいです。
フルーツはイチゴとみかんのみ食べます。バナナも食べません。
もともと食が細いし、段々ご飯づくりも面倒に感じました。
どうせ食べてくれないし。イライラして泣いたり、怒鳴った日も結構あります。
夕飯が楽しくない気まずい雰囲気の時がよくありました。
今思えばあんなに怒ることもなかったと思うのですが、当時の私は必死でした。
ちなみに娘はこの時、背の順で一番前か2番目くらい。
足や腕も細いので華奢で、娘より下の子の方が背や体格が大きいこともよくありました。
6歳頃から現在
ついに小学校が始まりました。
幼稚園よりも食育に力を入れていて、野菜たっぷりで自然派な献立の給食が多いんです。
毎月の献立表を見ると、給食が嫌で小学校行きたくない!と娘が言い出しそうなメニューばかりでした。
献立の例:麦ご飯、栄養たっぷりスープ、野菜サラダ、オレンジ
結構こんな日があります。
でも成長するにつれて、人って少しずつ変わるんですね。
自分なりに少しずつ挑戦しているみたい。
明らかに食べられなそうな物は、最初から少な目によそってもらうそうです。
小学校も昔よりは厳しくないので、食べなくても怒られたりは無いです。
家では相変わらず野菜はフライドポテトとふかしたサツマイモくらいしか食べないけど。
結果→野菜食べなくても大丈夫だった!
野菜食べなくて、悩んで悩んで苦しい時もあったけど、何とかなっています。
私は幼い頃から野菜好きだったので、今でも娘が理解できないけど…。
娘は小学校で背の順は真ん中くらいだそう。
内科検診もひっかかったことありません。
小学生になってから熱が出ることもあまりなくなりました。
無事に健康に育っている様子。
こんな小学生もいるので、子供が野菜食べなくて困っているママさん、あまり悩まないでください。
コメント